此処はポケモン擬人化軍隊企画、『御旗のもとに』参加キャラの専用ページです。 設置H20.2.29
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/01)
(04/08)
(03/31)
(03/05)
(02/27)
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
2025/04/19 (Sat)
21:14:06
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/12/02 (Tue)
22:46:14
まあ昔語りでも
まぁディアさんの昔とかー小ネタとかー。
読んでもまぁ…うーん…。
あの頃はとんがってたなぁ…、な?
今のディアの言動とか反応の方がデフォルトで素なんですがね。
読んでもまぁ…うーん…。
あの頃はとんがってたなぁ…、な?
今のディアの言動とか反応の方がデフォルトで素なんですがね。
正直士官学校時代は…苛められていたと言うか…可愛くない反応をしてました。意地っ張り全開です。
唯でさえ女で士官志望、それも陸軍。
当初から奇異の眼で見られてはいたけれど、ディアさん普通に頑張っちゃうんです。
女だから珍しいと話しかけてくる男子が正直鬱陶しいのと、そんな男子に負けるのも腹が立つって事で。
男子に誘われても遊びに行かなかったし、試合とかあっても怯まず倒しに行くしー。
愛想笑いもしなかったので基本的に「可愛くない女」とゆー風に思われてました。
例外の極少数、シェルビー少尉を始め気の合う人にだけは良く素で笑ってましたが。
まあ苛めの内容も「どうせ鋼だから大丈夫だろー」と演習中に「うっかり」崖から突き落とされたりーとかー?
生傷絶えなかったりとくつろげない士官学校時代だったけれども、んな奴等におめおめと負かされて堪るかと…燃えた結果、正々堂々と正面からぶっ潰す男前な姉御気質に…;
無事に卒業して士官になっても配属された陸軍少尉の中で自分しか女性少尉が居なかった為、元帥とローレライ中尉に会うまでは「お飾りでの登用なのかよ」と内心ぷすぷす。
周囲が男ばっかりな事で、また士官学校の時の様に「女の癖に」とか「女だから」と言われるのかともずーんとしていたけれど、陸三の男性陣はディアが女でも「女だから」とゆー扱いをしなかったので…ディアにとっては凄く居心地の良い職場な訳です。
特に某さんは素でディアに対しても平等な基準で相手してくれる方だったので……尚更居心地が良い訳でして。
しかも同じ激辛党^q^某さんが幾ら淡白ツンツンでもディアが懐かずにいられるかと!!懐かない筈がない!!
好きな激辛料理でも一人分だけ作るって食べるのはやっぱりアレなのです。
食べてくれる人が居るって言うのは嬉しいのです。
んでもって食べ盛りな陸三男性陣に料理を作ったりお茶淹れたりするのは、ディアが「やっぱり女だよなぁ」と言われても嫌じゃない数少ない状況だったりします。
そしてディアの髪を結ってる黒いリボンは、実は喪章だったりします。
士官学校時代からは橙と黄の飾り紐で髪を結っていましたが、初陣の後からはずっとあの黒いリボンです。
本人は「やっぱり黄色とオレンジの紐って派手だったし、黒の方が子供っぽく見えないでしょ~」と言っていますが。
部下が亡くなっても泣かないと決め、その戒めの為の喪章でもあります。
唯でさえ女で士官志望、それも陸軍。
当初から奇異の眼で見られてはいたけれど、ディアさん普通に頑張っちゃうんです。
女だから珍しいと話しかけてくる男子が正直鬱陶しいのと、そんな男子に負けるのも腹が立つって事で。
男子に誘われても遊びに行かなかったし、試合とかあっても怯まず倒しに行くしー。
愛想笑いもしなかったので基本的に「可愛くない女」とゆー風に思われてました。
例外の極少数、シェルビー少尉を始め気の合う人にだけは良く素で笑ってましたが。
まあ苛めの内容も「どうせ鋼だから大丈夫だろー」と演習中に「うっかり」崖から突き落とされたりーとかー?
生傷絶えなかったりとくつろげない士官学校時代だったけれども、んな奴等におめおめと負かされて堪るかと…燃えた結果、正々堂々と正面からぶっ潰す男前な姉御気質に…;
無事に卒業して士官になっても配属された陸軍少尉の中で自分しか女性少尉が居なかった為、元帥とローレライ中尉に会うまでは「お飾りでの登用なのかよ」と内心ぷすぷす。
周囲が男ばっかりな事で、また士官学校の時の様に「女の癖に」とか「女だから」と言われるのかともずーんとしていたけれど、陸三の男性陣はディアが女でも「女だから」とゆー扱いをしなかったので…ディアにとっては凄く居心地の良い職場な訳です。
特に某さんは素でディアに対しても平等な基準で相手してくれる方だったので……尚更居心地が良い訳でして。
しかも同じ激辛党^q^某さんが幾ら淡白ツンツンでもディアが懐かずにいられるかと!!懐かない筈がない!!
好きな激辛料理でも一人分だけ作るって食べるのはやっぱりアレなのです。
食べてくれる人が居るって言うのは嬉しいのです。
んでもって食べ盛りな陸三男性陣に料理を作ったりお茶淹れたりするのは、ディアが「やっぱり女だよなぁ」と言われても嫌じゃない数少ない状況だったりします。
そしてディアの髪を結ってる黒いリボンは、実は喪章だったりします。
士官学校時代からは橙と黄の飾り紐で髪を結っていましたが、初陣の後からはずっとあの黒いリボンです。
本人は「やっぱり黄色とオレンジの紐って派手だったし、黒の方が子供っぽく見えないでしょ~」と言っていますが。
部下が亡くなっても泣かないと決め、その戒めの為の喪章でもあります。
PR
この記事にコメントする